新聞に

篠山市、丹波市の今朝の新聞に、折り込みが入りました。

「里山」だらけの丹波篠山ですが、

昨今、ややもすると都会の真似をして「里山」に背を向けているのかもしれません。

神戸に集まった、里山の無い地域の工務店の皆さんに、その良さを逆に教えられます。

普段見慣れた里山の良さを再発見する町並み。

兵庫・大阪の工務店20数社が集う。

こんな機会は、、、次のオリンピックまで無いかもしれません。

めったにないです。ホントに。

是非お越しくださいませ。

img_2401

さらに、、、神戸新聞(他紙にも掲載されているかもしれませんが)の丹波篠山版には、

住倶楽部の活動の一環「バス停」製作の記事も掲載されました。

チェックしてみてください。

img_2394

秋ですね

日中はまだまだ暑いですが朝晩は
なんだかすっかり秋の気配がただよっています。
皆さまお変わりございませんか。

先日、里山で見つけました。
ご当地?の消火栓です。
160902_105225
なんだかかわいらしくて。。。
里山へ訪れることがあれば探してみてください。
おっと
訪れる予定がなくても近くにお越しの際は
ぜひどうぞ。

下を向いてていいことなんてあるのかな?
なんて思っていましたが・・・
たまにはあるようです。

キョロキョロするのは危ないですが
これからはよい季節にもなりますし
いろんな形でいろんなところを
散策するのもたのしいですね。

ドイツから

篠山市若手工務店の会「住倶楽部」と商工会、

そして神戸芸術工科大学で行っている産学連携事業。

今年はそこにドイツ人の学生さんたちも加わり、

バス停をワークショップで作りましょうということになっています。

ドイツ人たちはすでに来篠。

 

中井工務店さんの工場での作業の様子です。

photo 2

完成形初期案のイメージはこちら↓

1

丹波焼の陶芸体験の様子

1472886321376

完成が楽しみです。

G邸新築工事 吊デッキ

篠山市内で新築中のGさまのお宅。

足場が外れて、吊デッキがあらわれました。

外構工事がスタートします。

IMG_2375 IMG_2379

内部もほぼ完成。

ロフトのあるおもしろい空間になっています。

IMG_2376

 

里山の灯り

先日の土日は里山住宅博ナイター営業でした。

あらためて、本当にきれいな町並みです。

期間中にもしかしたら再度ナイター日が設けられるかもしれませんので、

見逃した方は、是非その機会にお越しください。

14064308_1215824591809303_1357239446107671708_n[2]

木のあうイスたちと

ホームページ上でも告知している通りですが、

「里山住宅博」の12号地当社モデルにて、

「木のあうイスたちと」というイベントを行います。

篠山市内産の木材を使った家具・小物の展示即売会です。

日時:9/17~9/24 10時~

まだ「里山住宅博」にお越しでない方は、是非この機会にどうぞ。

22e55717a7fa27ba520cc8c155ff9908[1] IMG_2450 IMG_2465

ありがたいことです

同程度の規模の工務店さんに比べて、

分かりやすい意味での「広告」の量は

おそらくですが、少ない方ではなかろうかと思います。

にもかかわらず、お仕事をいただけることに毎度感謝です。

特にリフォーム工事は以前に工事をさせていただいたお客様からのリピート、

もしくはそのご紹介が大変多いです。

 

昨日も篠山市内の年配のお客様から、

同じく市内の方をご紹介いただきました。

裏山に個人所有の立派な神社!がある名家。

いや、すごいなと思わずシャッターを切ってしまいました。

IMG_2354

年配の方の昔話を聞くのが割と好きで、お話を聞いていると

やっぱり篠山の歴史は深いなあと感じさせられます。

いずれにせよ、本当にありがとうございます。

G邸新築工事 丹波焼

篠山市内、施工中のGさまのお宅に設置する

丹波焼の手洗いが焼きあがりました。

今回は丸八窯、清水義久君にお願いしました。

施主様に選んでもらいます。

IMG_2353

H邸新築工事 棟の向こう

ここでのご紹介が遅くなりましたが、

篠山市内で施工中のHさまのお宅は、お盆前に無事棟が上がりました。

IMG_2318

 

IMG_2320

屋根野地、外壁の体力面材も張り上げが終わっています。

開口部からは絵のような景色。

IMG_2345

薪ストーブの煙突もつきました。

棟から眺める緑があざやかです。

IMG_2348

塗り漆喰

里山住宅博の当社モデルでは、内装にフェザーフィールという

塗りシックイを採用しました。

シックイというと、通常は左官屋さんがコテで施工するものですが、

これは塗装屋さんがローラーで施工します。

塗り厚が薄いので、左官で施工するより、コストダウンできます。

薄くても、しっかりとシックイの質感があり、

また肌に直接触れるものとして、安心できる材料で構成されています。

IMG_2333

DIYでも施工ができるということで、社内講習会を行いました。

IMG_2334

シックイなので、下地の状況などで、割れが発生することもあります。

IMG_2337

↑実際に、里山モデルで発生した割れ

IMG_2340

マスキングをして、指やスポンジで練りこみます。

IMG_2343

すぐマスキングをはがして、しばらく乾かすと

ほとんどわからなくなりました。

なるほど、簡単です。