「日々木」篠山展示場
私たちの活動拠点は、篠山にある「日々木」展示場です。開設して十年以上経ちますが、初めて来られたお客さまには、「いい香りですね」「落ち着きます」と言っていただけます。室内空間のほとんどが無垢材で覆われているためでしょうか。
材木になってもなお、木が生き続けていることを実感する瞬間です。梅雨時期には湿気を吸収し、乾燥する冬場は湿気を放出する。まさに家そのものが呼吸しているかのようです。
建物は完成したときが一番美しく、年月が経つと必ず古くなり、傷んでいくもの。しかし、ただ単に「汚れた」と感じる家ではなく「味わいが出てきた」と思える家をつくりたい。その思いを詰め込んだ「日々木」にご来場いただき、ぜひそれを体感してみてください。
木の経年変化を楽しみながら、愛着を持って家を育てていく、そんな暮らしを施主さまと一緒につくりあげていければと考えています。
[2017年 日々木 12年の年月を経た様子]
「日々木」篠山展示場-Modelhouse Data-

展示期間 | 常設展示(2005年開設) |
---|---|
所在地 | 篠山市吹新64-2 |
見学可能日 | いつでも(年末年始除く) |
「日々木」篠山展示場は「住み手と住まいの健康を重視した家」をご提供したいという当社の考えを具現化させるために建てられました。
舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口インター」から車で東へ3分のところにございますので、いつでもお気軽にお越しくださいませ。
ご予約いただければ、専任の建築士が対応させていただきます。
(ただし、 特に土日は他のお客様との打ち合わせと重なる場合がございます。あらかじめご了承ください。)
「日々木」篠山展示場の見方
・スリッパを脱いでみてください
・ゆっくり座って空間の広がりを感じてください。
・暑い日、じめじめした日、寒い日に来てください。
1F

ダイニングキッチン、リビングに吹抜をプラスした開放的な空間。玄関から木のぬくもりがあふれ、懐かしいようなやさしさに包まれます。
2F

大きな吹抜は、家族を近づける工夫と間取り。書斎やロフト、渡り廊下などが暮らしに楽しさをプラス。
木の住まいが心地よい4つの理由
木造の建物に入ったとき、どこか懐かしいような安らぐ気持ちになります。
それは、木が持つ特性が私達をそっと癒してくれるからなんです。
- 肌にやさしい
- 木には熱を遮断したり、逆に暖かさを保つ性質があります。
また調湿作用もあるので、年中快適。夏にはひんやりと心地よく、冬にはあたたかなぬくもりを感じられます。 - 足にやさしい
- 木は細胞の集合体。それがクッションのようになって、衝撃を和らげます。
木の床が足に心地よく馴染むのは、そのためです。ダニ類の繁殖を抑制するという、うれしい効果もあります - 目にやさしい
- 木材には微妙な凹凸があって、それが光を適度に散乱させます。
また紫外線を吸収するので、目に与える刺激も和らげてくれます。 - 耳にやさしい
- 木材は高音、中音、低音をバランスよく吸収し、音をまろやかにする働きもあります。
そのため、騒音も軽減される効果があります。
「日々木の外貼断熱工法」=自然素材+外貼断熱工法の独創的な工法

「日々木」の外貼断熱工法は、独自に開発した耐力パネルをバランス良く配置することで耐震性を確保しています。これにより内装下地材を施すことなく、すべての木を表し状態にすることが可能となりました。だからいつでも点検が行え、もし問題が生じても簡単に補修することができます。