N邸 新築工事 地鎮祭
篠山市内Nさまのお宅は、昨日地鎮祭を執り行い、
引き続き業者さんとの顔合わせもさせて頂きました。
今春に引き渡しを終えたHさま邸のすぐ近くでお仕事をさせて頂きます。
お騒がせします。
Nさま、おめでとうございます。
どうぞよろしくお願いします。


篠山市内Nさまのお宅は、昨日地鎮祭を執り行い、
引き続き業者さんとの顔合わせもさせて頂きました。
今春に引き渡しを終えたHさま邸のすぐ近くでお仕事をさせて頂きます。
お騒がせします。
Nさま、おめでとうございます。
どうぞよろしくお願いします。
篠山市内Gさまのお宅は、昨日から完成見学会。
本日も夕方16時まで開催しています。
今日は車いすマラソンの交通規制があるので、
お越しの際、特に午前中はご注意を。
見ごたえのある家に仕上がりました。
▽庭に作った小山
写真は私の息子ですが、Gさんのお子さんも上ったり下りたり、楽しそうに「山登り」してました。
▽ご主人のための屋根裏部屋。なかなかいい空間です。
▽屋外空間も充実:物干しデッキと外物置

是非、見学会でチェックしてください。
篠山市河原町付近を中心に開催されている
「まちなみアートフェスティバル2016」
いつもちらっと覗き見る程度ですが、
今回も昨日の夕方に、お誘いいただいていたところに
顔を出しました。
偶然作家さんもおられて、お話もできました。
明日までですので、ご興味ある方は是非どうぞ。
篠山市内、Gさまのお宅は施主様のご承諾を得て、
明日24(土)、明後日25(日)の両日、完成見学会を行います。
10時から16時まで
篠山市向井のJA育苗センターのすぐそばです。
片流れと吊デッキが目印です。
是非お越しください。
シルバーウィークですね。
当社はあいかわらず、通常営業。
基本的には、篠山展示場は毎日オープン。
里山住宅博は20日のみ社内ミーティングのため休館としますが、
それ以外は開けてます。
お伝えしているとおり、昨日から住宅博会場、当社モデルにて
「木のあうイスたちと」と題して、篠山産の木材を使った
家具・小物の展示即売会を開催しています。
篠山市今田町、藤本林業さんの協力を得て9/24までですので、
是非お越しください。
篠山市内で進行中のGさまの新築工事
いよいよ佳境です。
造園工事が始まりました。
やはり緑が入るとぐっと雰囲気がよくなります。
篠山市内で工事をさせて頂いているKさまのリフォーム
施主様のご要望もあり、今回はエクセルシャノンの
樹脂サッシを採用しています。
サッシ前にウッドデッキができるとほぼ完成です。
篠山市内で工事を進めているSさまの大規模リフォーム工事。
ここで全然紹介できてませんが、着々と進行中です。
かなりおもしろい空間になると思います。
朱色の木製玄関ドアもとりつきました。
楽しみな案件です。
突然ですが、これ↓が何だかご存知ですか。

気圧計です。
我が家のそれが指す値は普通の天気の日で990hPa前後です。
季節などにもよるでしょうが
この990hPaという数字、天気図ではあまり見ないように思います。
・・・そうです。
天気図には海面の気圧に変換された値が示されているからです。
普段何とも思わずに生活をしていますが
篠山市の標高は200mほどなのですよね。
なんだか不思議です。
それなら沸点も低くなるのかしら?
なんて思ったりもしますが、微々たるものなのでしょうね。
それでも、せっかちさんにとってはありがたいことなのかもしれません。
なかなかおもしろいです。
じゃあ、走ってすぐに息が切れるのは?
それは・・・
標高とは全く関係なく
自身の歳のせい、もしくは運動不足のせい
なのでしょうね。残念ながら。
標高200mの秋
言葉の響きはさほどよくありませんが
ぜひ、お越しください。
お待ちしています。
篠山市、丹波市の今朝の新聞に、折り込みが入りました。
「里山」だらけの丹波篠山ですが、
昨今、ややもすると都会の真似をして「里山」に背を向けているのかもしれません。
神戸に集まった、里山の無い地域の工務店の皆さんに、その良さを逆に教えられます。
普段見慣れた里山の良さを再発見する町並み。
兵庫・大阪の工務店20数社が集う。
こんな機会は、、、次のオリンピックまで無いかもしれません。
めったにないです。ホントに。
是非お越しくださいませ。
さらに、、、神戸新聞(他紙にも掲載されているかもしれませんが)の丹波篠山版には、
住倶楽部の活動の一環「バス停」製作の記事も掲載されました。
チェックしてみてください。