お盆の予定

一時のことを思うと、少し過ごしやすくなりましたが、

それでも暑い日が続きます。

今年は職人さんも何人か熱中症になりました。

お盆にゆっくり休んでほしいです。

当社はお盆期間中も基本的に篠山展示場は営業しています。

ただし、例年通り私一人が通常出勤ですので、

打合せに出たりして不在にしている場合もあります。

もしも、ご見学・ご相談の際はご一報入れていただけると幸いです。

写真は春に引き渡しをしたS様邸

産学連携事業

今年もこの時期が来ました。

神戸芸術工科大学と、当社が所属している篠山市若手工務店の会「住倶楽部(スクラム)」と

篠山市商工会の産学連携事業。

「篠山建築学校」が今年度のテーマです。

今日はガイダンスということで、古民家再生のエキスパート、建築家:才本氏と

篠山で農業を始めた大坂氏を招いた講習会が行われました。

その後、才本さんの手掛けた古民家ホテルNIPPONIAを学生たちと一緒に

見学させていただきました。

その後、私は中座させていただきましたが、

学生諸君に今年のワークショップの対象物件の視察をしてもらいました。

立秋

昨日は立秋でした。

そのせいか

昨晩から今日にかけては

なんとな~く秋の気配が・・・。

言葉の魔法でしょうか

なんとも短絡的です。

 

暑さのブレイクタイムに

心も身体もホッとしています。

 

台風13号が過ぎていったらまた

あのギラギラの暑さに戻るのかもしれませんが

大きく体調を崩すことなく

この夏を乗り切ることができますように。

皆さまもお身体にお気をつけてお過ごしください。

 

 

西脇市 N邸新築工事 屋根工事

西脇市内で新築中のNさまのお宅。

写真ではわかりにくいですが、屋根のすそは板金で巻いています。

中央に瓦を載せて、数寄屋風に仕上げます。

外壁は焼板と漆喰。

いい感じになりそうです。

篠山市 O様事務所新築工事

木造2階建て、かなり大きな事務所の新築工事。

設計は、才本建築事務所さんです。

1階は焼杉板、2階は漆喰調で景観に配慮した建物です。

職方さんが頑張ってくれて、あと一息です。

篠山市 A邸新築工事 棟上げ

篠山市内で、先日から工事をさせていただいているAさまのお宅。

無事、棟が上がりました。

暑い中、職人さんは大変です。お疲れ様です。

Aさま、おめでとうございます。

思想の森

先日は「ひょうご木の匠の会」主催のバスツアーで、宍粟市に行ってきました。

宍粟の森を見学し、製材所、木材市場、プレカット工場、最後は「ヤマヒロ」さんの

モデルハウスをめぐる盛りだくさんのツアーでした。

私は時間の都合上、途中でバスを降りたのですが、いろいろと思想した一日でした。

丹波市の木材市場も行きましたが、やはり宍粟のほうが材木の量が多く、

兵庫県産木材の多くが、この地から出荷されている様子がよくわかりました。

書籍掲載

「現代町家」という方法

著:趙 海光 /建築資料研究社

神戸市北区の「里山住宅博」の当社モデルを設計していただいた

建築家:趙 海光さんの本です。

当社モデルも大きく掲載されています。

一般の方でも読みやすい、素敵な一冊です。

書店で見かけられたら是非手に取ってみてください。

書店で見つからない場合は、当方にもございますので、ご連絡ください。

篠山市 A邸新築工事 基礎工事

先日から工事に入らせていただいているAさまのお宅。

基礎工事が進行中です。

このAさまの新築工事と、Iさまの新築工事、

さらに現在進行中の店舗のリフォーム工事の3つの現場は、

当社から半径1km圏内。

市内では他に2つの新築工事が進行中です。

リフォームも各所でさせていただいています。

すぐ近くで、現場があるというのは、本当にうれしいことです。

進行中で一番遠いのは西脇のNさまの新築工事。

それでも1時間あれば十分つきます。

現場は猛暑で、職人さんには頭が下がりますが、

たくさんお声をかけていただき、ありがたいかぎりです。