篠山市 I邸新築工事 地鎮祭

篠山市内でIさまの地鎮祭を執り行いました。
気持ちの良いお天気。桜の花が咲き出して、もう春です。
Iさま、おめでとうございます。
篠山市内でIさまの地鎮祭を執り行いました。
気持ちの良いお天気。桜の花が咲き出して、もう春です。
Iさま、おめでとうございます。
神戸市北区、里山住宅博2期分譲地で施工中のMさま邸。
建築家・豊田保之氏の設計で、本日は設計事務所検査でした。
とても気持ちの良い空間に仕上がっています。
コンパクトな平屋ですが、中庭に面した大開口から冬の日差しが差し込み、
広がりのあるリビングになっています。
立木を植えると、ぐっと印象がよくなりました。
内部の仕上げには、今やほとんど施工されなくなった小舞を編んだ本格的な土壁。
姫路城の平成の大修理で使われた同じ山の土は、調湿・蓄熱効果を発揮します。
しかし、単に昔のやり方を踏襲しているのではなく、極秘の施工法で
断熱・気密にも格段の配慮がされています。
是非、この機会にその空間を体験してみて下さい。
施主様のご厚意により、
3月3日 10時~16時まで 完成見学会を開催します。
予約制となっていますので、ご希望の方はお電話 0120-692184 か
メール sasayama@daiichijutaku.com
で当社までご連絡ください。
お待ちしています。
毎週金曜日は男性スタッフ全員で現場清掃の日。
今日は、神戸市北区、里山住宅博2期分譲地。
建築家・豊田保之氏の設計で施工中のMさま宅です。
足場が外れて板張りの素敵な外観があらわれました。
森の中の分譲地、Sさまの新築工事は木々をさけつつ本日棟上げです。
今日はここ数日では比較的穏やかな天気でよかったです。
Sさまおめでとうございます。
篠山市内で新築中のTさまのお宅。
大工工事が着々と進行中です。
今回、玄関庇は野地板(屋根の下地)を見せるように仕上げます。
最近の家の多くは、下地は荒材を使って、上からボードを貼るなどして
隠してしまうことが多いのですが、化粧で見せるとやっぱりきれいです。
篠山市内で新築中のSさまのお宅は基礎工事がほぼ終了しました。
傾斜地のため、かなりボリュームのある基礎です。
あけましておめでとうございます。
里山モデルも今日から仕事はじめでした。
寒い中、さっそく来ていただいたお客さま
ありがとうございました。
明日もあったかくしてお待ちしております。
と言いつつ、あんまりあったかくなさそうな写真。。。
でも実はこの土間、床暖房で暖まってます。
足元ぬくぬく♡
そしてここには床下エアコン。
リビングの床下からおうち全体を暖めてくれてます。
床下エアコンも土間の床暖房も
実力はほんとに寒い日じゃないとわからないので、
ぜひ冬の間に体感しにきてください♪
里山モデルは
基本は日曜・祝日のオープンですが、
それ以外の日でも予約制でご見学いただけます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
篠山市内Tさまの新築工事。
基礎工事が終わり、本日棟上げです。
お天気でよかったです。
年内最後の棟上げ。
寒い中ご苦労様です。
Tさまおめでとうございます。
篠山市内、Tさまの新築工事。
既存家屋の建て替えで、先般から解体工事に入らせていただき、
更地になって、地鎮祭を執り行っていただきました。
施主様は左官職人さん、どんな仕上がりになるか楽しみです。
Tさま、おめでとうございます。
アップが遅くなりましたが、土曜日にSさまの新築工事の地鎮祭を行いました。
少しお天気が心配でしたが、祭事中は晴れ間ものぞき、無事お清めがすみました。
引き続き、業者さんとの顔合わせも行い、いよいよ着工です。
Sさま、おめでとうございます。
よろしくお願いします。