ご来場ありがとうございます。
10月5日までの期間限定オープンハウス「晴天葉花」
本日9/13から15まではご予約不要でご覧いただけます。
今日は朝から途切れることなく
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
明日以降もどうぞお運びください。
お待ちしております。





10月5日までの期間限定オープンハウス「晴天葉花」
本日9/13から15まではご予約不要でご覧いただけます。
今日は朝から途切れることなく
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
明日以降もどうぞお運びください。
お待ちしております。
9/24(日)10:00~
大市住宅産業の日々木住宅展示場にて
篠山のアウトドアショップ【SATORY】さんと一緒に
アウトドアフェアを開催いたします。
ピザやローストビーフの無料試食会
テントや椅子等アウトドアギアの展示即売会
黒田庄のお菓子と料理の専門店Labo.verdeさんの出店など
盛りだくさんのイベントです。
住宅相談会も同時開催いたしますので
一度、展示場の中に入ってみたかった!
気軽に家の相談をしてみたい!
という方も、ぜひお越しください。
お待ちしております。
京都府京丹波町で施工中のAさまのお宅。
完成が見えてきました。
施主さまご自身で施工されたボルダリング壁。
玄関土間にはこちらも施主さま自らうめこまれたタイル。
5枚と4枚のタイルの組み合わせ柄には
「いつの世も末永く、幸せに」という意味があるそうです。
他にも随所に楽しい工夫があるAさま邸。
施主さまのご厚意で今週末11月12日、13日と
完成見学会をさせていただきます。
篠山からは少し距離がありますが、ドライブがてら、
是非お越しください。
行楽シーズン。
丹波篠山市は黒豆の解禁日を経て、大変なにぎわいです。
城下町周辺では今日明日10/15.16と春日神社のお祭り、
今田町では10/23まで陶器祭りが開催されています。
10月30日(日)に「ひょうご里山フェスタ」が
丹波並木道中央公園にて開催されます。
当社は「ひょうご木の匠の会」の一員として
今回の出展ブースを受け持つことになっています。
他にもいろいろと楽しそうなブースが出展されていますので、
もしよければお運びください。
イベントのページでお知らせしている通り、
今週の土曜は三宮で開催される朝市「FARMERS MARKET」に
無料体験ブースを出展します。
初参加となる今回は、
「メモ&スマホスタンドづくり」をご用意しました。
材料は現場から出た床板の端材で、
当社大工の長濱さんがきれいにカットしてくれました。
(材料がピッタリ美しく収まっている箱も長濱さんのお手製!)
角をヤスリがけして貼りつけるだけの簡単作業ですが、
この機会にたくさんの方に無垢の木に触れてもらって、
香りや肌触りをいいなと思ってもらえたら嬉しいです。
篠山からは少し遠いですが、
朝ごはんも食べられたりするので
ぜひ早起きして遊びに来てください。
感染対策をしっかりしてお待ちしています。
■詳しくはイベントページをご覧ください
■FERMERS MARKETとは
土曜の朝、三宮の東遊園地で開催されている朝市です。
開催スケージュールや出店者情報はこちらからご確認ください。
⇒ EAT LOCAL KOBE instagram
⇒ EAT LOCAL KOBE WEBSITE
■過去の様子はこちら
土曜の朝、三宮の東遊園地でFARMERS MARKETという朝市が開催されています。
そこに、HOUSE for LOCALの工務店が持ち回りで
無料体験ブースを出展させていただくことになりました。
昨日は大塚工務店さんが「ひのきのコースターづくり」、
あかい工房さんが「漆喰塗り体験」をされて大好評でした。
朝市では神戸近辺の農家さんの旬の食材にフード・ドリンクのお店もあって、
木漏れ日の下で食べる朝ごはんがとても美味しそうでした♪
篠山からは少し遠いですが、
朝のドライブがてらぜひ遊びに行ってみてください。
大市住宅は12月12日(土)に出展予定です。
詳細はまたHPでお知らせします。
*FARMERS MARKETの開催スケジュールなどはこちらでご確認ください
EAT LOCAL KOBE instagram
EAT LOCAL KOBE WEBSITE
神戸市で春から工事をさせていただいていたOさまのリフォーム
既存の状態がどうだったか忘れてしまうほどになりました。
施主様のご厚意により、9月5日、6日に完成見学を
させていただきます。
コロナ禍ということで、1時間ごとの完全予約制です。
また、オンラインでの見学受付もしていますので、
見学ご希望の方は是非お問合せ下さい。
昨日は日々木モデルハウスにて
yoga nicoriながさわりえさんによる
「ベビーヨガレッスン」が行われました。
来月も開催されるそうですので
ご興味ある方はyoga nicoriさんのブログをご覧ください♪
本日より日々木モデルハウス前に
現場から出た端材を置いています。
お出かけできず退屈している子どもたちに
持って帰って遊んでもらえたらと思います。
荒天の日以外は外に出しておきますので
ご自由にどうぞ♪
◆ご注意◆
*大きさも形もバラバラ、トゲやささくれもあります。
ご了承ください。
*お持ち帰り用の入れ物や軍手は各自ご準備ください。
*1日に用意できる数に限りがありますので
お子様おひとりにつき10個程度でお願いします。
*お持ち帰り時にスタッフへのお声がけは不要ですが、
何かありましたらモデルハウス内へお越しください。
*写真のテーブルの上のものはスタッフが端材で作ったサンプルです。
お持ち帰りいただけません。
「木と火のある暮らし2020」無事終了しました。
予報どおり朝から冷たい雨が降り時折強い風も吹くなか、
たくさんのお客さまにお越しいただきました。
ありがとうございました。
みなさん楽しんでいただけましたでしょうか。
不慣れなことで至らない点もあったかもしれませんが、
今回の反省点も踏まえてさらにバージョンアップした内容で
また次回(2021?)も開催できればと思います。
お楽しみに。
最後になりましたが、
今回ご協力いただいた企業のみなさま
SATOYAMA STOVEさま(トークショー・薪割り体験・焚火)
兵庫ナショナル販売さま(蓄電システム展示)
細見オートサービスさま・兵庫日産自動車柏原店さま(LEAF展示)
オスモ&エーデルさま(オスモカラー色塗り体験<キッズコーナー>)
オカ商店さま(スープ&マフィンふるまい)
ブエナビスタコーヒークラブさま(自家焙煎コーヒー出張販売)
※順不同
ご協力ありがとうございました。