近くの木で

先週、丹波市の製材所「ウッズ」さんが、
木材についてのセミナーを開催されていました。
普段取引は無いのですが、代表の能口さんがこの業界では有名人で、
面識もあったので、参加させていただきました。
先日から、和歌山の山に行かせてもらったり、木づかい王国に行ったりと、
たまたまなのですが、山について勉強する機会が続きます。
やっぱり、木はいいですね。
先週、丹波市の製材所「ウッズ」さんが、
木材についてのセミナーを開催されていました。
普段取引は無いのですが、代表の能口さんがこの業界では有名人で、
面識もあったので、参加させていただきました。
先日から、和歌山の山に行かせてもらったり、木づかい王国に行ったりと、
たまたまなのですが、山について勉強する機会が続きます。
やっぱり、木はいいですね。
西宮市で進行中のTさまの新築工事。
足場が取れて、外観が見えるようになりました。
ガルバリウム鋼板と杉板の組み合わせ。
杉板にはこれから木材保護材を塗布します。
裏山の緑に映える外観です。
内装工事が進行中です。
完成までもう少しです。
篠山市内で新築中のAさまのお宅。
ほぼ完成して、本日社内検査に伺いました。
木の香りがただよう室内。
太陽光発電を搭載したZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)仕様です。
完成見学会をさせていただきます。
10月8日 10時から16時 完全予約制
ご見学希望の方は、0120-692184までご連絡下さい。
なかなかご紹介ができませんが、地域の家守りとして、
修繕や小規模リフォームも各所でさせていただいています。
▽篠山市内Wさまの屋根工事
軒先の瓦部分がずれて、痛みが激しく、修繕をしています。
▽同じく篠山市内Tさまのデッキ新設工事
たまたまですが、Wさんのすぐ近くの現場
大きなウッドデッキで、完成したら気持ちがよさそうです。
手摺一本からでも伺いますので、どうぞお気軽にお声かけ下さい。
週末、里山住宅博の折込チラシがはいりました。
土曜はどしゃぶり、日曜は強風、
月曜は夏が帰ってきたような暑さと
目まぐるしい3連休でしたが、
ご来場いただいたみなさまありがとうございました!
来週も土日は里山モデルでお待ちしています♪
お天気よくなりますように。。。
西宮市で新築中のTさまのお宅。
「びおソーラー」を搭載しています。
里山住宅博でも何棟かのモデルハウスで採用されており、
かの有名建築家:堀部安嗣さんも絶賛するシステム。
当社としてははじめての試みです。
太陽光発電とは違い、太陽の熱をダイレクトに家の中に取り入れる仕組み。
分かりにくいですが、写真の屋根上部についているのが集熱パネルです。
秋から冬にかけて、太陽光の熱で家全体をじんわりと温めてくれます。
シンプルで美しい。
「現代町家」にもよく似合います。
ちなみに、屋根の形状にもよりますが、リフォームでの後付も可能です。
神戸市北区上津台、ふたたびこの景色。
里山住宅博内、二期分譲地でMさまの基礎工事が始まりました。
こちらも楽しみな案件。
お世話になります。
先日、当社「日々木」篠山展示場と、里山住宅博会場の視察に
篠山市役所の皆さんがきてくれました。
今年度、市役所内に「丹波篠山らしい家」を模索するための
プロジェクトチームが立ち上がっており、その一環です。
最終的にどういう方向に進むか分かりませんが、期待したいです。
10年前に新築させていただいたNさまのお宅。
その後もちょこちょこ点検などでお伺いしています。
新築した家の周りには当時から倉や離れなどがありました。
この度その周りの建物を一部取り壊したり、補修したりということで
ご相談を受けました。
住まい方に合わせて、新築した家も少しだけリフォームします。
分かりにくいですが、中央奥が当時の新築建物。
中に入ると無垢材が日焼けしていい具合になっています。
10年たって、またお声をかけていただけるというのはありがたいことです。
ここでも何度かご紹介させていただいた美容院のリフォーム工事。
先日からオープンして、たくさんお客様が来られている様子です。
当社の目の前なので、よく見えます。
完成写真が上がってきたので、少しだけ。
▽外壁を塗り替えて、アプローチ部分も少しさわりました。
▽既存の柱が抜けなかったので、柱を利用して格子状の棚を設けました。
オープンおめでとうございます。
お世話になり、ありがとうございました。