京都府京丹波町 T邸新築工事 地鎮祭

京都府船井郡京丹波町にてTさま新築工事の地鎮祭を執り行いました。

はじめてご相談をいただいたのは3年前でした。

訳あって計画を中断していたのですが、

今年になり「打ち合わせを再開したい」とご連絡をいただきました。

その間、脇目もふらず弊社で建てたいと考えて下さって、

3年越しの夢の実現です。

ありがたいかぎりです。

なかなかおもしろい家になりそうで、私も楽しみな案件です。

Tさまおめでとうございます。

どうぞよろしくお願いします。

丹波篠山市 K邸リフォーム

丹波篠山市内のK邸リフォーム工事。

大工だった私の母方の祖父が建てた家。

しばらく空き家でしたが、いとこが住むということでリフォームしました。

築年数のわりにそこまで傷んでおらず、水回りの刷新を中心にして、

できるだけ既存を残す改修となりました。

▽正面の襖の右の柱は耐震補強のために新設。

△手前の部屋がよくなると、工事していない奥の部屋と

右隣の部屋もなんだかよく見えてきます。

△外壁側は断熱材を入れて分厚くし、二重窓にして断熱改修。

△改修前のキッチン

△対面にしてカウンターデスクを造作。

△キッチン横に設けた小窓のチェッカーガラスは

洗面の戸に使われていた既存ガラスをカットして再利用しました。

 

今月中旬には引き渡しです。

丹波篠山市 H邸 リフォーム工事

今年は新築だけでなく、リフォームもたくさんご依頼いただいており、

各所で工事が進行中です。

丹波篠山市内のHさまのお宅は、1・2階の各部屋をリフォーム中。

2階は古い畳を杉板に張り替えただけなのですが、随分印象が変わりました。

低めに設置された既存窓から見える緑の雨だれがきれいです。

丹波篠山市 M邸 完成写真

先日引き渡しを終えた丹波篠山市内のMさまのお宅。

完成写真が上がってきました。

クールな雰囲気に仕上がりました。

Mさま、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

2年目のシイの森

丹波篠山市内のSさんのお宅。引き渡し後2年目の点検にお伺いしました。

1年点検の時も「ランチをご一緒しましょう」と言っていただき、

今回もお言葉に甘えて奥さんの手料理を頂戴し、お土産までいただき、

本当にありがたいかぎり。

森の中の分譲地、引き渡し時点では外構はほとんど手付かずでしたが、

玄関に前栽ができてますます感じがよくなりました。

 

Sさん、いつもありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

丹波篠山市 M邸新築工事 オンライン見学会

丹波篠山市内で施工中のMさまのお宅。

本日社内検査を行いました。いい感じに仕上がっています。

施主様のご厚意により、見学会をさせていただくことになっています。

ただし、コロナ禍の中ということもあり、オンライン見学会を実施する予定です。

●WEB見学会
閲覧期間:5/23(土)-31(日)
申込締切:5/28(木)

●オンライン相談
日時:5/23(土)・24(日) 10:00-18:00
定員:各日先着5組様(予約制)
申込締切:5/20(水)

詳しくは当社イベントページをご覧ください。

https://daiichijutaku.com/event/op_online_202005/

当社としては初めての試みですので、うまくいくか心配ですが、

既にたくさんのご予約を賜っております。

新築・リフォームに限らず、すまいづくりをお考えの方はこの機会に是非どうぞ。

川西市 S邸新築工事 完成写真

先日引き渡しを終えた川西のSさまのお宅。

先日も書いた通り、商工会青年部で知り合い、奇遇なご縁もあって、ご依頼いただいたSさま。

外構工事も商工会青年部の「阪神造園緑化」さんによるもの。

外回りの工事が終わり、完成写真が上がってきましたので、少しだけ。

Sさま、お世話になります。

今後ともよろしくお願いします。

丹波篠山市 M邸新築工事 吹付漆喰

丹波篠山市内で進行中のMさまの新築。

施主は塗装職人さん。

外装も内装もご自身で仕上げてもらっています。

白い部分は漆喰です。

写真だと質感の違いがわかりませんが、漆喰を吹き付けたり、͡

コテで抑えたり、いろんな方法を試しておられます。

いい感じになっています。