よじのにじ

本日(午後)4時ごろの虹です。

最近、変な天気になることが多いからか

よく虹を見るような気がします。

 

それでも

何度見つけてもうれしくて

それだけでしあわせな気分になれます。

大市住宅のブログを見てくださっている

皆さんのところにも

もひとつ、しあわせがやってきますように。

 

 

今日のようなお天気雨の日には

虹とキツネを探してしまいます。

 

満を持して

立冬も過ぎ

冬の気配がそこここに見られるようになりました。

そんな今日、薪ストーブに火を入れました。

お金では買えない

いいものが手に入ったような・・・

ほっこりとしあわせな気持ちになれた朝でした。

 

来年の春先まで

皆をこのやさしいあたたかさで包みます。

 

余談ですが・・・

ストーブを見るたびに思うのです。

ぐりとぐらが帰ってきて

サンタのおじいさんがケーキを焼いてくれたら

どんなにいいか、と。。。

 

 

 

しるべ

あら・・・

ここに本当に消火栓があるのですか、と

問いたくなるような

なんだか心もとない標識になってしまいました。

(先日の台風の影響でしょう)

困った感が出ていてかわいらしいような気もしますが。

それでも、標識であるなら

誰にでもすぐわかるよう

しっかり示してもらわないといけませんね。

 

大市住宅も

皆さまを最善の道へとご案内できる

道しるべのような存在でいられれば

それはそれはうれしいことです。

 

 

標識は、今はすっかり元どおりです。

見えないなら・・・

このたびの台風や地震で被災された皆様に

心よりお見舞い申し上げます。

 

先日、ルーペを購入しました。

(老眼で近くが見えません)

おかげさまで目を酷使することなく

細かいところがよく見えるように。。。

 

「見える」

先のことが見えるといいなあと思ったことが

今までにも何度かありました。

予め災害が発生すると見えれば(わかっていれば)

辛く悲しい思いをする人がいなくなるのでは…と。

でも、そんなことは(今のところ?)不可能で

災害に対しては十分な備えや知識を持つことがベストなようです。

 

9月は防災月間でもありますし、そうでなくても

いつどこで起こるかわからない災害に対する備えを

疎かにしてはいけないなあと改めて感じています。

 

 

人生は、先が見えないからこそ

おもしろいのかもしれませんね。

立秋

昨日は立秋でした。

そのせいか

昨晩から今日にかけては

なんとな~く秋の気配が・・・。

言葉の魔法でしょうか

なんとも短絡的です。

 

暑さのブレイクタイムに

心も身体もホッとしています。

 

台風13号が過ぎていったらまた

あのギラギラの暑さに戻るのかもしれませんが

大きく体調を崩すことなく

この夏を乗り切ることができますように。

皆さまもお身体にお気をつけてお過ごしください。

 

 

冬が恋しい

・・・暑いですね。

誰と出会ってもこの言葉が出てきます。

 

特段真新しいことではないのですが

先日、自宅の脱衣室で扇風機を使ってみました。

お風呂から上がって扇風機の風に当たると

なんだか銭湯に来たようで

(懐かしさも含めて)心地よかったです。

脳がだまされたのか

少しの間、暑さを忘れました。

ただ・・・

ここ数日の暑さ(酷暑でしょうか?)は

脳をだますだけでは追いつかなくなっているので

積極的に涼を得たいところです。

 

 

「まだ大丈夫だろう」と考えがちですが

「大丈夫じゃないかも」という考えも持つよう心がけたいですね。

皆さまも十分にお気をつけください。

 

 

本日のイベントについて

今朝の風雨、すごかったですね。

朝8時の時点で、泣く泣く、本日開催予定だったイベントを

中止することに決めました。

今現在の天候ならなんとかできたのではないかしら

という思いも持ちつつ…

何かあっては大変だし、これでよかったのだと

自分自身に言い聞かせております。

お申込みくださった方には申し訳なかったのですが

私自身、次の開催を切望しておりますので

その機会にご参加いただけると

とてもうれしいです。

梅雨の晴れ間

会社から見える景色の

緑と青がとてもきれいです。

 

梅雨の晴れ間の今日は

あっという間に過ぎ去った

5月の気候を思わせます。

 

よろしければ、ご活用ください

今日は雨ですが

お天気の日には「暖かい」を通りこして

「暑い」くらいになってきましたね。

春が、瞬きをしている間に過ぎ去ろうとしています。

もう少しのんびりしてくれてもいいのですけれど。。。

そんな中、日々木では

この冬大活躍だった薪ストーブが

静かに次の出番を待っています。

そこにあるだけでも、やっぱり趣深いですね。

 

 

さてさて

22日の丹波新聞にこんなものが載っていましたよ。

篠山市の「住宅リフォーム助成」の記事です。

いくつか条件はあるようですが

市内でリフォームをお考えの方は

大市住宅もしくは市役所等で詳細をご確認ください。

 

さ、探してください

悲壮感の漂うタイトルですが

中身は普通の文章です。すみません。

 

桜が満開になりましたね。

またまたやります。

『大市住宅をさがせ!』

今年の春はここです。

はて、どこかしら・・・

お散歩がてら探してみてください。

 

このずらっと並んでぶらさがる提灯たち

そのやさしい灯りに映える夜の桜はとてもきれいです。

なんだか桜も喜んでいるよう。

写真はないですが

真っ暗になる少し前の夕暮れ時も乙ですよ。