ポンポンポンと春が来た

ポンポンポーンとてをたたこう つくしのぼうやがポンポンポン

おひさまこんにちは キラキラキラキラまぶしいな

はるですね(ポンポンポン) はるですね(ポンポンポン)

 

娘が通う保育園の行事で歌う曲にこんな歌詞の歌があります。

載せているのは2番の歌詞ですが、この歌のような春の陽気のおかげで、

この数日で我が家の敷地にも一気にポンポンポンポ~ンと出てきました。

少し前に見た時には、ほんの少ししか出てなかったのでビックリ!!

早速、母に佃煮を作ってもらい朝食に美味しくいただきました。

毎年私が春の訪れを感じるのは、この佃煮を食べる時のような気がします。

 

篠山はこれから桜も見ごろを迎え、来週4/7.8には『さくらまつり』、

再来週4/15には『よさこいまつり』、来月5/3~5には春の陶器まつり

『春ものがたり』などイベントがたくさん開催されますので、ぜひ篠山に足を運んでください。

当社展示場でも来場をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

ぽこぽこ

最近、道路に穴ぼこをよく見かけます。

いや、感じます。

こんなところが、とは思いますが

ご多分に漏れず自身も通っているわけだから

すごい圧が幾度も幾度もかかって

結果、こうなっているのでしょうね。

どの時間帯かはわかりませんが

みんながよく通っているのだと、へぇ~と

思いながら、今日もガタっといきました。

 

朝通った穴ぼこが

夕方に直っていることもあります。

穴ぼこさん、またいつか・・・。

 

暖かくなってきました。

春ですね。

バタバタ忙しくしていても

季節の移ろいを感じて喜ぶことは

忘れたくないですね。

熊野行

三重大学で建築を学んだ友人:津市出身で現在東京で設計事務所をしている

海田氏の案内で、同窓生4人で三重県熊野市に行こうということになりました。

初日は那智黒石の採掘場や工場を見学させてもらいました。

「那智」というのは和歌山の地名なのですが、川上の三重県から和歌山に流れ着いた

黒石を「那智黒」と呼んだことが起源だそうです。

飴ではないです。

囲碁に使われる黒石は那智黒石で、白石は貝殻でできているとのこと。

知らないことが多いです。

二日目は丸山の千枚田へ。

写真では伝わりにくいですが、圧巻の光景でした。

 

そして今回の一番の目的地、熊野・尾鷲の製材の視察。

野地木材、野地専務のアテンドで、木材市場や製材工場を見学させていただきました。

先日引き渡しを終えたMさまのお宅で、

すばらしい造作材を納品してもらった製材所です。

私以外の3人はみんな花粉症。

来る時期を間違えたともらしてましたが、

旧交を温め、よい勉強をさせてもらいました。

森林調査

丹波新聞に「森林調査」の記事が載っていました。

篠山市若手工務店の会「住倶楽部(スクラム)」として参画している

「篠山市ふるさとの森づくり連携ネットワーク会議」が提唱した市有林の資源調査の

予算提案がされたようです。

少しでも篠山産木材の活用が進むようになればと思います。

ちなみに我々は手弁当です。

至福のとき。

きのう社長からかわいい大福をいただきました。

食後のデザートに、どっち食べるか決められないので半分ずつ。。。

のつもりが、結局全部食べました。

この至福のひとときを味わうために

別腹はあるのですね。

ごちそうさまでした。

安全講習会

先週の金曜日、当社の協力業者の皆さんと安全講習会を開催しました。

年度末の忙しい時期でしたが、皆さんたくさん参加してくれました。

現場の質を保つには、職人さんの技能が物を言います。

懇親会も盛り上がりました。

皆さん、いつもありがとうございます。

持つべきものは

「こんな風なことをしたいから、何かいいものないかな?」

「あ~それなら、あれが良いと思います。配達しますよ。」

「ちょっとしたもので悪いですね。」

というやり取りをして1時間後、手元に届けてくれました。

ア〇ゾンより早い!

持つべきものは豊富な知識とフットワークの良い地元の文具屋の友人です(笑)