ぽこぽこ

最近、道路に穴ぼこをよく見かけます。

いや、感じます。

こんなところが、とは思いますが

ご多分に漏れず自身も通っているわけだから

すごい圧が幾度も幾度もかかって

結果、こうなっているのでしょうね。

どの時間帯かはわかりませんが

みんながよく通っているのだと、へぇ~と

思いながら、今日もガタっといきました。

 

朝通った穴ぼこが

夕方に直っていることもあります。

穴ぼこさん、またいつか・・・。

 

暖かくなってきました。

春ですね。

バタバタ忙しくしていても

季節の移ろいを感じて喜ぶことは

忘れたくないですね。

乙な・・・

マッチです。

あの近藤さんではない、マッチです。。。

久しぶりに使いました。

 

これで薪ストーブの火をつけると

なんだか心地よいです。

 

 

いよいよ来週末となった薪ストーブのイベント。

寒い中ではありますが

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

喫茶「日々木」

毎度、写真がお粗末ですが・・・

今日は薪ストーブで作ったお湯を使い

コーヒーを淹れました。

いつもの粉のインスタントコーヒーが

ちょっぴり極上の味に思えます。

今日の日々木は喫茶店???

・・・なんて単純な人間でしょう。

 

来月3日(土)、この薪ストーブを中心に

ご家族のみなさんでぽかぽかできるイベントを開催しますので

ぜひ、お越しください。

テレビでも、ラジオ体操

先日から思い立って

朝、『テレビ体操』をやっています。

 

以前は会社の朝礼でみんなといっしょにラジオ体操をしていました。

諸事情により、今は参加していないので

自宅のテレビにて・・・。

 

ラジオ体操を侮るなかれ、で

ちゃんとやると思った以上にハードです。

運動不足に加え、仕事中は座りっぱなし

寒いことでキューっと固くなっている身体には

こたえます。

 

それでも

朝からシャキッとできて気持ちがいいので

長く細く続けられればなあ、と思います。

 

あなたなら、どうする?

先日、「さ〇う」でブリを買いました。

30%引きのシールがついていたので

さささっとカゴへ・・・。

ところが

その直後に半額のシールが

ペタペタ貼られていくのを見てしまい・・・

「もうカゴに入れてしまったからダメ!」

「まだお金を払っていないから大丈夫!」

・・・

どうしたものかと悩みましたが

結局そのまま(7掛け)で購入しました。

皆さんならどうしますか。

そもそも、こんなことで悩まないですよね。

相変わらず小っさいなあと思いました。

 

ただ

家のことに関しては

どんなに小っさいと思われたとしても

思っていること、気になることは

しっかりと言葉に出して伝えてもらい

これでよし、という状態で

お客さまに引き渡しができることを目指します。

ストレス、レス

面倒くさがりの自分にしては長期間

どうしようかと悩んだバターカッターの購入。

昨年秋に

えーい、と思い切りました。

 

どうせ買うなら、と

5gにカットできるものにしましたが・・・

いいですね。

料理中のちょっとしたストレスが解消されました。

正直、

包丁であらかじめ切っておくなどすれば

いらないものではあります。

でも、でも、気分はスッキリです。

 

もしかしたら家の中にも

ちょっとしたストレの元が

ころころと転がっているかもしれません。

そこここにある小さなストレスを解消する

そんなお手伝いもたくさんできればなあ、と思います。

終わりよければ・・・

あけましておめでとうございます。

今日出ていなかったら11連休でしたよ。

おそろしい。

 

社長と違ってわたしのお正月はガッツリ8連休でした。

年明けは例年どおり、主人の実家で1泊。

その後はわたしの実家へ・・・。

今夏に5回目の車検を迎える車の調子が思わしくなく

今回は電車での四国行きとなりました。

自分の自由にできる車もラクでいいですが

電車を乗り継ぐのも・・・アリですね。

 

いつもと違う道を行く

いつもと違うやり方をしてみる・・・

イレギュラーを迎え入れ

いろいろな発見がある1年になればいいなあ

と、思っています。

 

わたしは乗り物が好きなので

次は、無理やり飛行機で帰るとしましょうかね。

・・・どんな発見があるでしょう。

 

 

こんな感じで始まりましたが

皆さま

本年もよろしくお願いいたします。

「ひびき」

三坂さんの元に届いたものを

ちょいと拝借。

ここには

マニアの方なら、おおっと唸るものばかりが

並んでいるのでしょうね、きっと。

来年の日にち云々よりも

そちらが気になって仕方がないかもしれません。

 

その中に、いましたよ。

「ひびき」が。

 

ちょいと、親近感を覚えます・・・。

 

この「ひびき」に負けないくらいの躍進を

「日々木」でも目指したいです。

 

 

最モ夜ガ長イ日

今日は冬至ですね。

今晩はゆず湯です。

元気にこの冬を乗り切ることができますように。

ゆずだるまに、ちょいと力を借りましょうかね。

 

晩ごはんは・・・かぼちゃのそぼろ煮で。