丹波篠山市内のK邸リフォーム工事。
大工だった私の母方の祖父が建てた家。
しばらく空き家でしたが、いとこが住むということでリフォームしました。
築年数のわりにそこまで傷んでおらず、水回りの刷新を中心にして、
できるだけ既存を残す改修となりました。
▽正面の襖の右の柱は耐震補強のために新設。
![](/wp-content/uploads/DSC_0019-1-1024x768.jpg)
![](/wp-content/uploads/DSC_0026-e1593847295490-338x450.jpg)
△手前の部屋がよくなると、工事していない奥の部屋と
右隣の部屋もなんだかよく見えてきます。
![](/wp-content/uploads/DSC_0028-1-e1593847368471-338x450.jpg)
△外壁側は断熱材を入れて分厚くし、二重窓にして断熱改修。
![](/wp-content/uploads/IMG_5521-450x338.jpg)
△改修前のキッチン
![](/wp-content/uploads/DSC_0023-1-450x338.jpg)
△対面にしてカウンターデスクを造作。
![](/wp-content/uploads/DSC_0025-e1593847308932-338x450.jpg)
△キッチン横に設けた小窓のチェッカーガラスは
洗面の戸に使われていた既存ガラスをカットして再利用しました。
今月中旬には引き渡しです。